top of page
森のイラスト

乳幼児健診・予防接種もお気軽にご相談ください

■ 当院を初めて受診される方もWEB予約ができます。

午前診療の予約は午前7時00分から
午後診療の予約は午前11時00分から始まります。
予約をお取りになりご来院ください。

ごあいさつ

当院は、平成12年(2000年)10月長野市上松に開院いたしました。

小児科で診る病気はほとんどが元気になっていくものなので、子どもたちから元気をもらうことのほうが多い日々です。
しかし、中には重い病気が隠れているかもしれません。 子どもたちの将来を左右することですから決して見落とさないよう、いつも細心の注意を払って診察しています。 子どもたちが身体だけではなく心も健やかに育っていけるように、またお母さん、お父さんたちも生き生きと育児ができるように、小児科医として出来ることを精一杯させていただきたいと思います。

院長   宮川 恭一

宮川 恭一

みやがわ小児科医院の特徴

1​

不安を与えない治療を大切に

当院ではスタッフ一同、お子様やご家族に寄り添った対応を心がけています。お子様の状態をしっかりとお聞きして丁寧な診察をしています。その上で必要な検査・治療を行っていきます。

2

育児不安の解消をサポート

子育てを行う上で「こういう時どうしたらいいの?」と悩まれることは色々とあると思います。診療をしている際もそのようなお声を多くいただきます。
そんな悩みを抱えられてるお父さん・お母さんのお力になれればと思います。

キッズコーナー、バリアフリースロープの設置

待合室にあるキッズコーナーは下がマットになっていて安全です。
べビーカーで来院できるバリアフリースロープが設置されています。

子供イラスト

診療科目

小児科診療

小児科専門医として、新生児から中学生までの診療を対象にしています。
乳児期・幼児期のお子様では、発熱、咳、腹痛、嘔吐、下痢、発疹などで、症状が急に変化することがあります。必要に応じて、血液検査、尿検査、ウイルス迅速検査、さらにレントゲン撮影を行い、的確な治療方針を決定します。
気管支喘息、アレルギー、生活習慣病等の少し時間のかかる病気では、治療とともに、病気にどのように付き合っていくかを一緒に考えていきます。

乳幼児健診

乳幼児健診は、子どもの成長や発達を確認し、早期に問題や異常を発見し、対処することを目的としています。

また、保護者の方が日ごろ気になっていることを小児科医に相談できる良いチャンスでもあります。

​育児上の悩みや気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
 

予防接種

定期予防接種は、長野市の委託を受けて実施しています。任意接種・市外県外の定期接種も可能です。

予防接種の受け方が分からない、接種の間隔が長く空いてしまったなど遠慮なくご相談下さい。
その際にはお手元に母子健康手帳をご用意のうえ、お電話をお願いします。

 

休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日

☆予防接種

(要予約)火曜・金曜 14:00~15:00

☆乳児健診

(要予約)水曜 14:00~15:00

予約電話 026-232-3049

※通常の診察時間内でも予防接種・乳幼児健診ができます。

クリニックからのお知らせ

後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
街並み

クリニック情報

みやがわ小児科医院外観

■ 駐車場 15台

■ アクセス

みやがわ小児科医院ロゴ
木と鳥のイラスト

〒380-0802 長野県長野市上松2丁目21-7

TEL 026-232-3049

FAX 026-235-1823

院長

日本小児科学会 小児科専門医

日本小児神経学会 小児神経専門医

宮川 恭一

バス:長野高校入口停留所・徒歩3分

上松五差路(上松信号)を善光寺方面へ150m行った左側にあります。

bottom of page